お見合いでは第一印象が大切です。ファッションやコミュニケーション術などお相手と会う時に少し気遣いするだけで好印象になるポイントがたくさんあります。お一人おひとりとのご縁を大切にして良いご縁に巡り合えるよう、お見合いでおさえておきたいちょっとしたコツをまとめました。
どんなに包容力がありリードできる男性でも、第一印象がマイナスでは、あなたの良さを知ってもらうチャンスは遠ざかります。まずは清潔感のある「見た目」に磨きをかけ、自信を持ってお見合いしましょう。
[ひげ/眉毛/鼻毛] ひげはきれいに剃り、鼻毛が出ていないかもチェックしましょう。無造作に生えた眉毛も整えて、爪も短く切る。朝のシャワーや洗顔をサボらず清潔感のある印象を心がけましょう。
[髪 型] 髪型はできるだけ爽やかに!長髪より短めの方が圧倒的に好感が持たれます。寝起きのような無造作すぎる髪型や、清潔感のない脂っぽい髪型はNGです。
[服 装] 顔色が明るく爽やかな印象になるのでシャツの色は明るめがおススメです。ダボダボ、シワシワ、ヨレヨレな服装はNG。服には臭いがつきやすいのでしっかりチェックしましょう。
[靴/バッグ] 靴はスーツやジャケットに合わせた革靴を選びましょう。価格やデザインよりもきれいに磨いてあるかがポイントです。スーツの時には白い靴下は避けてパンツと同色がおすすめです。
【NGな服装】
[カジュアルすぎはNG スニーカーは×] お見合いの際には、きちんとした格好であることが重要です。ビジネスシーンでもOKな服装をイメージすると良いでしょう。
[リュックサックやセカンドバッグはNG] リュックサックやウエストポーチ、セカンドバッグはカジュアルイメージで、スーツやジャケットにはマッチしないので避けましょう。
[洋服のシワや生乾きの臭いにも注意] 女性はシワなどもきちんと見ています。シャツの襟がぐちゃぐちゃしていたり、生乾きの臭いがしていたりするのはNGです。
[女性と会う前には臭いにも気配りを] 清潔感のある見た目でも、タバコの臭いや口臭、服の臭いは女性を嫌な気持ちにさせてしまいます。また臭いのキツい香水もNGです。
あなたの印象を左右する
コミュニケーション
ような自分のことを受け入れてもらうには、まずは相手のことを受け入れることが必要です。共感や関心を示しながら「感じのいい」印象を心がけましょう。
【GOOD】
初対面のお相手とコミュニケーションを深めるためには会話が大切です。お相手のプロフィール欄にあった話題から会話を広げ、自分が話すよりも話を聞く姿勢で臨みます。
[あいづち、うなずき、アイコンタクト] 会話中はお相手の目を見て話したり、聞いたりしましょう。そしてあいづちやうなずきを忘れずに。あいづちやうなずきといったアクションがあると「話をちゃんと聞いてくれている」とプラスの印象を持ちます。適切なあいづちが分からない時は、話を積極的に聞いていること伝えるために、お相手の話した言葉で繰り返しても良いでしょう。
[女性の話には共感や関心を示すことが大切] 相手とは考えが異なっても、自分の意見は後回しにして、まずは「なるほど」「わかります」「すごいですね」など共感を示しましょう。
[相手の話は遮らず、最後まで耳を傾けよう] 会話を楽しく進めるには、自分だけが話さないようにしましょう。相手の会話を遮らずに、最後まで相手の話に耳を傾けることも大切です。
[相手の様子や反応もよく見て感情を言葉にしましょう] 楽しそうにしているか、歩いた時は疲れていないか、など相手の様子や反応をよく見ましょう。楽しい時は自分も言葉で伝えましょう。
[次も会いたいな!と思ったら]お話をするなかで『次も会いたいな』と思ったら、積極的にお相手の名前を会話に入れてみましょう。『○○さんはどう思いますか?』『○○さんは△△ですか?』といった感じです。人は自分の名前を呼ばれると相手に対して親近感を抱くので、お見合いからプレ交際につながる確率がグッと高まります。
【BAD】
お見合いでは、お互いが初対面です。デートの段階や真剣交際といった、親しくなる段階までは触れてはいけないNGワードや質問があります。NGな行動にも気をつけましょう。
[お相手の相談所や活動状況について聞く] お相手の相談所情報(料金やサービス内容、仲人のことなど)や活動状況(活動の期間、お見合い人数、過去または現在の交際人数)については触れないのがマナーであり、このような質問はお見合いにとって何ら発展しない無駄な会話といえます。
[容姿についての発言やセクハラは厳禁] 女性へのボディタッチや「プロフィール写真と全然違いますね」などの容姿や体型に関する発言はマナー違反です。婚活の特別な注意点というよりはむしろ一般的なルールですね。
[プライバシーに踏み込む質問をする] お見合いの時に当人同士で連絡先を交換することはルール違反です。また過去の恋愛経験についてや入会の理由を詮索するのもマナー違反です。同意がなければフルネームや詳しい住所も無理に聞いてはいけません。また、聞かれたとしても答えなくても問題ありません。
[唐突すぎる質問や自分本位な態度] 自然な会話の流れもないのに唐突で自分本位な質問をすると、ガツガツした印象を与えてしまいます。質問状を用意して尋問のような矢継ぎ早な質問もNGです。自分の話や自慢話もほどほどにしましょう。
[プロフィールを見ながらのお見合い] お見合い前には必ずお相手のプロフィールを確認しておくことは重要ですが、スマホや紙を見ながらではなく、お相手の方を向いて話しましょう。
[やる気のない発言やつまらなそうな態度] 無表情や無反応、何も話さない、(誰かに言われて)仕方なく来たと言う、つまらなそうにする、早く帰りたがるなどの態度は失礼です。
[お茶代は男性が支払い 金額に文句を言わない] 女性は当日までに美容院へ行き、ネイルを整え季節の洋服も揃えるなど、お見合いに対して一定の費用を掛けています。その観点からもお見合いのお茶代は男性が支払ってもいいのではないでしょうか。一般的なマナーとして受け入れ、スマートに支払いましょう。自分の分だけを支払って帰るのはNGです。
これらのことに注意しながら、お相手に興味を持って笑顔でお話しましょう。お相手の表情は鏡だと思って、笑顔が足りているか、興味を持ってくれているか感じいながらお話してみましょう。笑顔が多く、共通の話題が多い方がお付き合いにつながりやすいです。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。